500円でおせち料理のサンプルをTry!
前回、おせち料理のブログを掲載しました。
そのあと、500円でおせち料理のサンプルを取り寄せてみました!
おせち料理のサンプルを一般向けに販売しているショップは少ないですね。
手はじめに、今年はこちらのお店のをUPします。
博多のお店、博多久松さんです。
こちらのお店では、とにかくおせちの種類が豊富です。
単身の方から大家族向けにいたるまで様々なラインナップがありますし、
和風のおせちから和洋折衷のもの、オードブル風のものなど品ぞろえ多いです。
人数やシーン、皆さんのお好みに合わせて自由にメニューを選んでいただけます。
どのおせちも、20品から40品程度のメニューが入っています。
私の家では、おせちを食べるか食べないかわからない20歳の息子がいますし、
元日に来客予定もあるので、下手なものもだせません。
費用や手間を考えると、おせちを頼んだ方が効率いいかもしれません。
大量に購入して食べきれず残してしまうことも防げます。
そこで、私が選んだ候補は2つ。
詳しくはこちらをクリック!↓↓↓
上は、和洋折衷なおせちです。
純なおせちとオードブルのメニューの組み合わせ。
小さなお子さん向けに、創作メニューより定番メニューがよい方は、
下のオードブルおせちがいいかもしれません。
今なら、博多雑煮だしのプレゼントもあります
ためしに、500円おせちを購入してみました。

クロネコヤマトの冷凍便で届きました。

クッションはありませんが、ちゃんとど真ん中に収まっています。


これで500円+送料。
クール便なので送料が高めなのは、少々ご勘弁。
でも、おせち注文の場合は送料無料だそうです。
夜勤前に届いたので、そのまま勤務中に自然解凍をしました。
13時から23時までゆっくり10時間…
自然解凍したものがこれです。

自然解凍でしたが、程よい汁気で、パック内がビシャビシャということもありません。
右上は、
干しトマト、黒糖ゴマくるみ、てまりゆば、エビ入り焼き蒲鉾、子持ちいか、
左上は栗入り金時、黒豆密煮、白花豆密煮、
下の段左上から
伊達巻、海の香かまぼこ、あい鴨パラストミ、牛タンパラストミ、ホエー豚角煮
真ん中から
祝いエビ、鶏つくね照り焼きと寿高野豆腐です。
食べた後の感想ですが…
みんなおいしかった 🙂
でも、この中で特に美味しかったのは、
栗きんとんと黒豆。
冷凍とは思えないソフトな食感とさっぱりとほどよい甘さで、これなら他のメニューの味わいの邪魔になりません。
子持ちいかもわたしの近所ではみられないメニューで斬新でした。
焼き蒲鉾は小ぶりながら一つ一つ丁寧に仕上げた食感で美味しかったです。
干しトマトは、酸味がとれて意外にも自然な甘さです。ソフトな食感で箸休めにピッタリ。
祝いエビは程よい固さで、解凍後のものとは思えませんでした。
見た目も鮮やかです。
お店に問い合わせたところ、一番売れ筋がこれ!
真ん中のオマールグラタンが、圧巻!
一般家庭向けに4~5人前のおせちが売れ筋らしいですよ。
例年買い物をして冷蔵庫の中がパンパンになるのなら、
ひとつ頼んでもいいかな~。